普及

2024年6月度 ラグビー普及活動

日頃は花園近鉄ライナーズへご声援を賜り誠にありがとうございます。
2024年6月に訪問した小学校やイベントでのラグビー普及活動の様子をご紹介します。

6月3日(金) 大阪市立酉島小学校


事業名:トップアスリート小学校ふれあい事業
参加メンバー:タウファ統悦 普及担当
学年:6年生
内容:講話&ラグビー体験

酉島小学校6年生に講話とラグビー体験を行いました。はじめにトンガのことやラグビーについての講話を室内で行い、その後運動場に移動してラグビー体験を。「思いやり」をテーマに体を動かしました。



6月4日(火) 大阪市立大宮小学校


事業名:トップアスリート小学校ふれあい事業
参加メンバー:タウファ統悦 普及担当
学年:2年生
内容:ラグビー体験

大宮小学校の2年生にラグビー体験。2年生らしく元気いっぱいに取り組んでくれました。ウェルカムボードを用意いただいたり体験後には花束もいただきました。


6月6日(木) 大阪市立矢田小学校


事業名:トップアスリート小学校ふれあい事業
参加メンバー:タウファ統悦 普及担当
学年:5・6年生
内容:ラグビー体験

矢田小学校の5・6年生にラグビー体験。体験の前には円陣を組むなど、みんながとても仲の良い学校でした。最後の質問タイムでは、ラグビーのことだけでなくトンガのことなどたくさんの質問をいただきました。


6月7日(金) 門真市立門真小学校


事業名:トップアスリート小学校ふれあい事業
参加メンバー:タウファ統悦 普及担当
学年:5年生
内容:ラグビー体験

半年ぶりの訪問となる門真小学校で、5年生にラグビー体験。チームワークがとても良く、みんなが協力的に活動していたのが印象的でした。体験後にはサインを求める大行列ができ、全員にサインをプレゼントしました。



6月10日(月) 大阪市立巽小学校


事業名:トップアスリート小学校ふれあい事業
参加メンバー:タウファ統悦 普及担当
学年:6年生
内容:ラグビー体験

巽小学校の6年生にラグビー体験を行いました。学校の先生にラグビー経験者がいらっしゃったことから、この日はラインアウト体験も。普段なかなか体験できない高さに驚く児童のみなさんの表情が印象的でした。


6月11日(火)大阪市立茨田南小学校

事業名:トップアスリート小学校ふれあい事業
参加メンバー:タウファ統悦 普及担当
学年:6年生
内容:ラグビー体験

茨田南小学校の6年生にラグビー体験を行いました。この日から普及活動用のラグビーボールを新調。ライナーズのマスコットキャラクター「ライナマン」とSNS広報担当の「ラビナーくん」があしらわれたボールです。新品のボールで児童のみなさんもテンションMAX。いつも以上にラグビー体験が盛り上がりました。


6月12日(水)大阪市立北中島小学校

事業名:トップアスリート小学校ふれあい事業
参加メンバー:タウファ統悦 普及担当
学年:6年生
内容:ラグビー体験

北中島小学校の6年生にラグビー体験。ラグビーボールを触るのが初めてという児童がほとんどで、「思いやりとは何か?」を考えながら取り組んでもらいました。最後にはサインを求めて長蛇の列ができていました。


6月13日(木)大阪市立北中道小学校

事業名:トップアスリート小学校ふれあい事業
参加メンバー:タウファ統悦 普及担当
学年:6年生
内容:ラグビー体験

北中道小学校の6年生にラグビー体験。1時間という短い時間でしたが、児童のみなさんが素早く行動してくれて、たくさんのゲームで遊ぶことができました。


6月15日(土)花園ラグビー場フェスティバル

参加メンバー:井上優士選手、吉本匠選手
内容:ラグビー体験
会場:東大阪市花園ラグビー場

花園ラグビー場フェスティバルにて、ラグビー体験としてパスターゲットを実施。ラグビー経験者から初めての方までたくさんの方に体験いただきました。


6月16日(日)枚方ラグビーカーニバル

参加メンバー:人羅奎太郎選手、林隆広選手、金子惠一選手、野口大輔選手、石浦大輔選手、岡村晃司選手、佐藤幹夫スタッフ
内容:ラグビー体験、ラグビークリニック
会場:たまゆら陸上競技場

枚方ラグビーカーニバルにて、ラグビー体験とラグビークリニックを行いました。前半はラグビー体験。幼児から小学生まで、たくさんの方にご参加いただきました。後半は中学生を対象としたラグビークリニックを。中学校やスクールでラグビーをしている選手のみなさんに、ライナーズの選手が直接指導しました。


6月17日(月)大阪市立中津小学校

事業名:トップアスリート小学校ふれあい事業
参加メンバー:タウファ統悦 普及担当
学年:5・6年生
内容:ラグビー体験

中津小学校の5・6年生にラグビー体験。曇り空でジメジメした天気でしたが、それを吹き飛ばすくらい元気いっぱいで、こちらも元気をいただきました。ゲームで負けたときに行う「ニラニラ」も嫌がらずみんなで取り組む姿勢は、まさに「One Team」。


6月18日(火)泉大津市立楠小学校

事業名:トップアスリート小学校ふれあい事業
参加メンバー:タウファ統悦 普及担当
学年:5年生
内容:講話&ラグビー体験

楠小学校の5年生に講話とラグビー体験。あいにくの雨で体育館での実施となりましたが、思いやりを持って講話もラグビー体験も取り組んでくれました。ラインアウト体験が特に大人気でした。


6月19日(水)東大阪市立長瀬南小学校

事業名:子ども人権ラグビー教室(東大阪市)
参加メンバー:タウファ統悦普及担当、梅村柊羽選手、人羅奎太郎選手、文裕徹選手、宮下大輝選手、ラタ・タンギマナ選手
学年:5年生
内容:ラグビー体験

長瀬南小学校の5年生に「子ども人権ラグビー教室」として、ラグビーを通じた人権教室を行いました。タックルやラインアウト、パス回し、ラグビーボールを使ったリレーなど「思いやり」を考えながら取り組んでもらいました。


6月20日(木)交野市立妙見坂小学校

事業名:トップアスリート小学校ふれあい事業
参加メンバー:タウファ統悦 普及担当
学年:5年生
内容:ラグビー体験

妙見坂小学校の5年生にラグビー体験。ラグビーボールに触れるのが初めてという児童がほとんどでしたが、声を掛け合いながらみんなが思いやりを持って取り組んでくれました。


6月21日(金)大阪市立東中浜小学校

事業名:トップアスリート小学校ふれあい事業
参加メンバー:タウファ統悦 普及担当
学年:2年生
内容:ラグビー体験

東中浜小学校の2年生にラグビー体験を行いました。ボールを持って相手に当たる体験は全員が参加。1時間という短い時間でしたが、テーマの「思いやり」を考えながら取り組んでもらいました。

同じカテゴリーの記事

最近の記事

  1. 【3/15メンバー変更あり】3/15 清水建設江東ブルーシャークス戦 メンバーおよび試合詳細のご案内

  2. 【※ラグビー教室雨天中止】3/16 「アスミライ ABC EXPO みんなでつながるスポーツフェス2025」に参加します

  3. 【ホストゲーム】3/29 日野RD戦「オーダースーツSADA DAY」開催のお知らせ

マイページ
マイページ
ファンクラブ
ファンクラブ
チケット
チケット
グッズ
グッズ
問い合わせ
問い合わせ