カテゴリーなし

ニュージーランド留学レポート第1弾 中村友哉選手編

みなさんこんにちは!
タスマン地方からNZ短期留学レポート第1弾を中村友哉がお届けします。
Nelson Rugby Clubというチームのコーチの実家にホームステイさせていただいています。2人とも優しくて何不自由ない生活をさせてもらっています。
今週は車で1時間ほどのMapuaという場所にあるMapua wharf というカフェスポットにコーチの家族が一緒に連れて行ってくれました。

金曜日にはスーパーラグビーのセミファイナルを、家でみんなで見るといういかにもNZらしい夜を過ごしました。
ホストファミリーの2人は英語をたくさん教えてくれます。映画を最初から最後まで英語で一緒に観て、内容と感想を英語で伝える時間を作ってくれるなど、本当に楽しく過ごしています。僕自身もっと2人と会話をしたいので、英語の勉強も必死に頑張っています。

ラグビーでは昨シーズンまでライナーズにいたドム(ジョセフ・ドモニ選手)のいるMaristというチームと試合をし、後半40分出場しました。この試合に43-28で勝ってセミファイナル出場が決まりました。
試合後にアフターマッチファンクションがあるのですが、家族や地域の方、OBの方などたくさんの人も一緒にその時間を楽しんでいて、クラブラグビーは地域の人たちに愛されているんだなとクラブカルチャーを感じました。

僕の所属するNelsonRugby ClubはNZで最も古いラグビーチームの一つで、ホームステイ先の近くにはNZで初めてラグビーの試合が行われたBotanical fieldがあります。
田舎の地域ですごく自然が豊かで綺麗な景色や星空が見れます。いつも優しくしてくれるホストファミリーや歓迎ムードで迎えてくれたクラブのみんなにすごく感謝しています。最高の環境でたくさんのこと学んで帰りたいなと思いました。

同じカテゴリーの記事

最近の記事

  1. ニュージーランド留学レポート第4弾 福井翔選手編

  2. 7/6 「啓光ラグビーカーニバル」に、ライナーズアカデミーが参加&グッズショップを出店します

  3. KCN YouTube 「オフもいてまえ!花園近鉄ライナーズ#1」が公開されました

マイページ
マイページ
ファンクラブ
ファンクラブ
チケット
チケット
グッズ
グッズ
問い合わせ
問い合わせ