
ライナーズでは、小学校や中学校など、教育機関・施設へ選手やスタッフが訪問する普及活動を行っています。
ラグビー体験や講話などを通して、子どもたちにラグビーの楽しさや、将来を考える素材になればと考えています。
普及活動には基本的に、タウファ統悦と山本篤志の2名で伺います。

ライナーズ普及活動内容
・ラグビー教室・体験
・講話(道徳教育・国際教育など)
普及活動では、「One Team」をテーマに、どうすれば One Team になれるのか、みんなで考えるところから授業がスタートします。
注意事項
・普及活動中は参加者の安全には万全を期しておりますが、万が一、事故やケガが発生した際には当方では一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承願います。
※保険等の加入をおすすめいたします。
・交通費のご負担をお願いいたします。
東大阪市・八尾市・門真市・大東市の学校は交通費は不要です。
・新型コロナウイルス感染対策のため、選手の派遣はできかねる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ライナーズ”絆”プロジェクトについて
今日までの普及活動では、『その後』のつながりはありませんでした。
花園近鉄ライナーズとしては今後も継続して訪問先との関係を築いていきたいと考えています。
そこで、「ライナーズ“絆”プロジェクト」と題し「花園近鉄ライナーズ⇔訪問先」との双方向コミュニケーションの形成を目指しています。
例えば、訪問先の皆様にはライナーズ側から運動会や卒業式等に子供たちへ、モチベーションアップになるような、ビデオメッセージを送ることが可能です。花園近鉄ライナーズの試合で花道キッズやエスコートキッズ、選手サイン会、ライナーズの練習見学会等の案内をお送りすることも可能となります。
訪問先の皆様と継続して「つながり」を構築できるような取り組みにしたいと考えています。
タウファ統悦からのメッセージ(アシスタントコーチ・普及)
皆様 こんにちは、タウファ統悦です。
私は2005年近鉄ライナーズに入団し、13年間選手としてプレーしました。その後2018年に現役を引退して、現在は花園近鉄ライナーズのアシスタントコーチと普及を務めております。
2011年に日本代表としてワールドカップ・ニュージーランド大会に参加し、2016年にはトップリーグ100試合を達成しました。
トップチームコーチ、S級コーチのライセンスを有し、花園近鉄ライナーズで活動しながら、ラグビスクールと2つの大学でコーチを務めております。
13年の現役生活を経て、『ラグビーという競技は、こんなにも人を喜ばせ、勇気を与え、素晴らしい出会いがあり、人生を導いてくれるスポーツだ』ということを実感しました。その経験を次の世代に伝える事が私の使命だと感じています。
タウファ 統悦 アシスタントコーチ/普及

【経歴】
1980年 10月8日生まれ トンガ出身
2000年 トンガU21代表キャプテンに選出
2001年 来日し日本大学へ入学
2004年 日本大学ラグビー部キャプテン就任
2005年 日本学生代表キャプテン就任
2005年 近鉄ライナーズ入団
2011年 RWC 日本代表選出(代表CAP数22)
2019年 トンガ代表のリエゾンを歴任
【指導歴】
2011年〜現在 | 東大阪近大クラブラグビースクルアドバイザーコーチ |
2018年〜2023年 | 大阪学院大学ラグビー部コーチ |
2021年 | トンガサムライXV アタックコーチ |
2020年〜2023年 | 日本文理大学ラグビー部コーチ |
2023年〜2024年 | 花園近鉄ライナーズ ブレイクダウンコーチ/Developmentコーチ/ライナーズアカデミーコーチ |
2024年〜2025年 | 花園近鉄ライナーズ アシスタントコーチ/ブレイクダウンコーチ/Developmentコーチ |
【主な資格】
・日本ラグビー協会コーチングライセンスS級
・World Rugby Level3
・普通運転免許(日本、トンガ王国)
山本 篤志 チームレフリー/普及

「ラグビーをもっと身近に。もっと楽しく。」
花園近鉄ライナーズは、ラグビーの楽しさやチームの魅力を、もっとたくさんの人に届けたいという想いで、日々普及活動に取り組んでいます。
学校を訪問し、ラグビー体験や講話など、そこで出会う子どもたちの笑顔や、ラグビーに初めて触れたときのキラキラした目。
その一瞬一瞬が、僕たちにとってもかけがえのない時間です。
ラグビーはただのスポーツじゃない。
仲間とぶつかり合い、支え合い、前に進む勇気をくれるもの。
だからこそ、未来を担う子どもたちや、地域の皆さんと一緒にこの魅力を分かち合いたい。
グラウンドの外でも、僕たちは全力です。
ラグビーの力を信じて——これからも走り続けます!
【プロフィール】
東大阪市出身。東大阪市立中学校で16年間教員として従事した。
また、日本ラグビー協会A級レフリーとしてリーグワンをはじめ数々の試合を担当。2025年より花園近鉄ライナーズに加入し、チームレフリー/普及を担当している。
【主な資格】
・日本ラグビー協会A級レフリー
・World Rugby Match Official Level2
・中学校教諭一種免許状(保健体育)
・高等学校教諭一種免許状(保健体育)