タスマン地方留学。3週目。
中村友哉です。2週目の週末にはスーパーラグビーの決勝戦を観戦しにネルソンから飛行機で約1時間のクライストチャーチに行きました。
朝イチの便でクライストチャーチへ飛んだので、日中はクライストチャーチの街を散策しました!
昼ごはんはライナーズで一緒にプレーしているジェド・ブラウンと合流して、ジェドが好きなSouvlaki(ソウブラキ)を食べました。ピザにお肉とレタス、トマトを挟んだような食べ物ですごく美味しかったです。僕は、ジェドからニュージーランドに来たならこれだよとラム肉のSouvlakiを食べました。

スーパーラグビーの決勝戦はすごくいい席で観戦でき、迫力があって楽しかったです。日本では静かに観戦する文化に対して、ファンの観戦方法が全然違うことが面白かったです。ブーイングあり、ファン同士で言い合いあり(特に子供たち)と本気で応援しているのを表現していて面白かったです。いつかあの場に立ってプレーしたいと思いました。

水曜日には、実は僕の誕生日ということもあり、僕のホストファミリーが、一緒にタスマンに留学している福井翔もディナーに誘っていただき、誕生日を一緒にお祝いしてくれました。
本当の家族のように接してくださるホストファミリーが本当に大好きです。

ラグビーでは、リーグ戦の最終戦を80分出場させてもらいました。前半だけでペナルティ20個の15点ビハインドで折り返しましたが、後半ラスト2分で見事逆転!24-22で最終戦を終えました。ピンチを試合中に乗り越えるタフな試合を経験できてよかったです。
セミファイナル以降のプレーオフは、リーグ戦で3試合以上出場していないと試合に出れないというルールがあります。チームへの合流がリーグ戦終盤だったこともあり、リーグ戦に2試合しか出場していない僕はプレーオフには出場できません。
プレーオフ初戦は土曜日の予定だったのですが、木曜日と金曜日に大雨が降ってネルソンの町中が洪水になり、延期となりました。試合は火曜日のナイターに決まったのですが、日本では洪水での延期はなかなかない事なので、初めての体験でした。
僕は試合には出れませんが、快く迎え入れてくれたNelsonRugbyClubのために最後まで力になりたいと思います。
