
このページでは、ともに歩んだ道を記録します。

公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパンの活動
ドナルド・マクドナルド・ハウスとは、お家から遠く離れた病院に入院しているお子さんとご家族のための第二のわが家。お子さんの治療に付き添うご家族のための滞在施設です。

家庭から離れていても家庭的な雰囲気のある場所を病院の近くに提供。ハウスでは食事も自炊可能で、掃除や洗濯も宿泊者が行えます。


2022.01.22 パートナーシップ協定締結式
1月22日(日)花園近鉄ライナーズは、公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン(以下DMHC)とのパートナーシップ協定締結式を、東大阪市花園ラグビー場2019ルームにて執り行いました。

ライナーズ主催ホストゲームでのチャリティー活動の実施
2022年1月22日のパートナーシップ協定締結以後、ホストゲーム開催時における寄付活動および支援、DMHCを利用する親子への試合招待を開始しました。

チャリティーブースはライナーズの試合になくてはならないものになっています。
2022.04.30 ドナルド・マクドナルド・ハウス スマイルマッチの開催
4月30日(土)開催のNTTジャパンラグビー リーグワン 2022 D2 順位決定戦第2節「花園近鉄ライナーズ vs 三重ホンダヒート」戦を『ドナルド・マクドナルド・ハウス スマイルマッチ』として開催しました。

試合中、選手全員が「スマイルソックス」にちなんだソックスを着用しました。

2022.04.29 「ドナルド・マクドナルド・ハウスチャリティオークション」にライナーズから実使用ジャージなど出品しました
20-21シーズンに使用したジャージやトレーニングウェア、練習球などに選手の直筆サインを入れて提供。オークションで集まった寄付はドナルド・マクドナルド・ハウスの運営資金として使用されました。

2022.11.06 「青いマックの日」にライナーズの選手がドナルド・マクドナルド・ハウス財団への募金活動に参加しました。
2022年11月6日「青いマックの日」にライナーズの面々で募金活動を行いました。

マクドナルド東花園店では、店頭にて募金の呼びかけを行いました。当初3名の選手の参加を予定していましたが、活動中に自主的に多くの選手が参加。ファンの皆さまだけでなく、地域の皆さまにもご協力いただきました。

同日は、花園中央公園でHANAZONO EXPO 2022 が開催。チャリティーブースにて水間ヘッドコーチをはじめ大勢の選手・スタッフが募金の呼びかけを行いました。

マクドナルド吉田店では、高橋虎太郎選手がテーブルを巡回。多くのお客様に寄付へご賛同いただきました。
2022.11.08 「ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか健都」および「国立循環器病研究センター」を訪問しました
「ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか健都」を訪問しました。
イエレミア・マタエナ選手、人羅奎太郎選手、横井隼選手、村下雅章スタッフの4人と、以前親族がドナルド・マクドナルド・ハウスを利用したことのあるイエレミア選手の妻・ヌアさんも一緒に。

2023.03.11 スマイルマッチの開催

2024.05.05 vs三菱重工相模原ダイナボアーズ戦

2025.03.21 「ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか健都 × 花園近鉄ライナーズ CHARITY AUCTION」に、レプリカTシャツや選手実使用スパイクなど出品中

病気の子どもとそのご家族を支援するために、花園近鉄ライナーズの選手直筆サイン入りアイテムを出品するチャリティオークションが開催されます。
【出品アイテム・選手一覧】
・1stジャージ レプリカTシャツ
→ウィル・ゲニア、セミシ・マシレワ、丸山凜太朗
・スパイク
→アキラ・イオアネ、クウェイド・クーパー、サナイラ・ワクァ、パトリック・タファ
※スパイクは選手が実際に着用したものです。
・24-25 トレーニングTシャツ
→片岡涼亮、河村謙尚、木村朋也、雲山弘貴、野中翔平、宮下大輝、村田毅、吉本匠
開催日時:2025年3月22日(土)18:00〜3月30日(日)22:00

2025.03.22 vs日本製鉄釜石シーウェイブス戦 スマイルデー開催

2025年3月22日(土)開催のNTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2024-25 第9節 日本製鉄釜石シーウェイブス戦は、「スマイルデー」として開催。ライナーズの選手・スタッフがスマイルソックスにちなんだソックスを履いて試合に臨みます。
